医師に試してほしいお薦め最新アプリ

第1回 コミュニケーションに役立つアプリ

堀永弘義 氏(ヘルスハッカー・薬剤師)

堀永 弘義(ヘルスハッカー・薬剤師)
東京薬科大学薬学部卒業後、渡米。2009年 ニューヨークにtlapalli, Inc を設立。医療アプリをメインに制作している。ハワイ、ニューヨーク、日本を中心に、ヘルスケアガジェット・アプリを広めるエバンジェリストとしても活動中。著書に電子書籍『薬剤師とiPad』(toyaku.com、共著)、書籍『絶対使える医療系iPadアプリ300』(エクスナレッジ)など。

iPhoneを医療に活用している若い医師が増えています。それに伴って、医療アプリも数を増しています。
医療アプリには、とてもいいものなのに他のアプリに埋もれてしまい、あまり使われていないものがたくさんあります。しかし、膨大にあるアプリから有用なものを見つけ出すのは至難の業。そこで、医療の現場で役立つ、厳選した優良アプリを紹介します。中には、日本ではまだ使えないものや、先を急ぎ過ぎているものもありますが、これからのために覚えておいても損はないと思います。

第一回目の今回は、医師と患者さんとの広い意味での「コミュニケーション」に使えるアプリです。

 

指でとるコミュニケーション方法

商品名
筆談パット
価格
無料
開発会社
Catalystwo Limited
使用できるデバイス
iPhone、iPad
商品名
筆談パット
価格
無料
開発会社
Catalystwo Limited
使用できるデバイス
iPhone、iPad

 

img01_151210

発声が出来ない患者さんや聴力に問題がある患者さん、日本語ができない外国人とのコミュニケーションは、このアプリを使うことでかなり改善されるのではないでしょうか。紙とペンが楽なときもあるでしょうが、訪問診療時や立ちながらなど、状況によってはこちらの方が便利な場合があります。
また、このアプリの大きな特徴のひとつが「反対表示」になる点。自分が書いた文章が相手から見やすいよう反対向きに表示されるのです。文字の色も変わるため、どちらが書いた文字かの判別もできます。
iPhone5sなどでは小さすぎるかもしれませんが、iPhone6や6Plusなら、使えなくもないでしょう。iPhoneしか持っていない人も、是非試してもらいたいアプリです。古くて使わなくなったiPadを、筆談パット専用端末にしてしまうのもよいでしょう。

iTunes App Store

iOS版ダウンロード

関連アプリ

かんたん筆談(無料)
・こちらは50音順のキーを押すことで会話をするもの
https://itunes.apple.com/jp/app/kantan-bi-tan/id952104398?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

 

誰でもバイリンガルアプリ

商品名
医療相談トランスレーター 音声サポート付き
価格
無料
開発会社
Universal Projects and Tools S.L
使用できるデバイス
iPhone、iPad
商品名
医療相談トランスレーター 音声サポート付き
価格
無料
開発会社
Universal Projects and Tools S.L
使用できるデバイス
iPhone、iPad

 

img02_151210

インターナショナルな世の中、さまざまな言語圏の患者さんが訪れます。これはコミュニケーションの基礎である、言葉・言語をサポートしてくれるアプリです。
さまざまなシュチュエーションから、ボタンを押すだけで聞きたいことを、設定言語で読み上げてくれます。英語など主要言語以外にも、カタロニア語やアラビア語モロッコ方言などの珍しいものも用意されています。日本で医療者が使う場合は、医師の設定を日本語に、逆に患者さんが海外に行ったときは、医療者の使う言語を他の言語に変更することもできるのです。

iTunes App Store

iOS版ダウンロード

関連アプリ

Canopy Medical Translator(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/canopy-medical-translator/id792808936?mt=8

 

心の状態を患者さん自身が記録

商品名
アン-サポ
価格
無料
開発会社
JAPAN BRAIN CORPORATION
使用できるデバイス
iPhone
商品名
アン-サポ
価格
無料
開発会社
JAPAN BRAIN CORPORATION
使用できるデバイス
iPhone

 

img03_151210

毎日のセルフチェック、うつ症状&不安症状評価スケール「HSDS / HSAS」を記録するアプリです。結果はグラフとして客観的に見られるため、精神科にかかったときにそれを見せることで治療に活かすことができます。また、症状や心身状況の推移を継続保存しておくことができるのも魅力。症状評価を行う医師にとっても「使えるアプリ」といえるのではないでしょうか。
機能としておもしろいのは、飲んでいる精神病薬の錠数と気分変動の相関が見られるところ。全国のアプリユーザーからの自分の相対的位置もわかります。「不必要な薬を減らすことで病気が改善できることが一番ではないか」ということからこの機能がついています。
App store内でも評価が高い医療アプリの一つです。

iTunes App Store

iOS版ダウンロード

関連アプリ

アドサポ -リウマチアプリ-アドサポ -リウマチアプリ- 無料
https://itunes.apple.com/us/app/adosapo-riumachiapuri/id858318864?mt=8
頭痛ろぐ(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/tou-tongrogu/id975074413?mt=8

 

患者さんは病院に行かずコミュニケーションをとる時代

商品名
"医者"に相談出来るQ&Aアプリ - ドクターズミー(Doctors Me)
価格
無料(サービスは別途月額300円)
開発会社
Cyber Buzz, Inc.
使用できるデバイス
iPhone
商品名
"医者"に相談出来るQ&Aアプリ - ドクターズミー(Doctors Me)
価格
無料(サービスは別途月額300円)
開発会社
Cyber Buzz, Inc.
使用できるデバイス
iPhone

 

img04_151210

とりあえず、発言の責任は誰が取るのかとかマネタイズがどうとかいう話は置いておき、こういうサービスが日本でも始まっているということを感じてほしいと思います。まだテストバージョンなので、この先このサービスがどうなるかはまだわかりません。しかし、アメリカではすでに、こういったテレヘルスアプリがたくさんランチされていて、診察までしてしまうものもあるのです。「待合室で長く待たされる」「治療費が高い」などといった不満から解放されている人も多いようです。
医師側も、場所にこだわらず空き時間で診察できるなど、メリットを探せばまったく関係ないわけでもないでしょう。これからが注目の分野です。

iTunes App Store

iOS版ダウンロード

関連アプリ

健康電話相談(無料)
https://itunes.apple.com/jp/app/jian-kang-dian-hua-xiang-tan/id904854306?mt=8

 

海外で注目の「病院直結」アプリ

商品名
Mayo Clinic
価格
無料
開発会社
Mayo Clinic
使用できるデバイス
iPhone、iPad、Apple Watch
商品名
Mayo Clinic
価格
無料
開発会社
Mayo Clinic
使用できるデバイス
iPhone、iPad、Apple Watch

 

05mayoclinic

患者さんと医師というよりは、患者さんと病院を繋ぐコミュニケーションツールです。完成とは言わず、いまだに改良を続けているところも素晴らしい点です。
基本機能としては、検査結果や服用薬、バイタルサインなどの記録のほか、次の診療予約を参照でき、医師や病院からのメッセージまで受信できます。
また、使用できるデバイスはiPhone、 iPadだけでなく、最新のApple Watchにまで対応しています。これだけ患者さんとのコミュニケーションに力を入れている病院は、世界中どこを探しても見当たりません。

iTunes App Store

iOS版ダウンロード

 

今回紹介したものは、ほとんどが無料でインストールができるものです。自分に適さない、使わないと思わず、是非インストールして一度触ってもらいたいと思います。医療者にしかわからない視点もあり、開発者にフィードバックをすると、すぐに改良されたりするところも、iPhoneアプリの良い点です。
そして、この記事に対しての皆さんのフィードバックもお待ちしています。
感想や取り上げてほしいアプリなど、記事に対する皆さんからのフィードバックをお待ちしています。下のコメント欄より、ぜひ皆さんのご意見をお寄せください。

 

【関連記事】
医師に試してほしいお薦め最新アプリ|第2回 今すぐ使えるリファレンスアプリ
医師のためのFacebook講座
「Health 2.0 Asia – Japan」開催!<前編/1日目>

ページの先頭へ