【特集】インフルエンサー医師

忙しい時のほっと一息。勤務医も愛用するおすすめグッズは?

勤務医の中には、忙しすぎて病院からなかなか帰れず一息つく暇もないという方もいらっしゃると思います。多忙な医師が合間合間でどのようにリラックスしているのか、3名の医師の方におすすめグッズを紹介いただきました。

おちば先生(腎臓内科医)

帰宅後の食事中や休日の朝など、リラックスしたいときに音楽を聴くのが大好きです。ただ、スマホのスピーカーだと音がシャリシャリして不快なことも…。そこでおすすめなのが、Marshallのワイヤレススピーカー。アンプで有名な伝統あるメーカーで、低音の効いた心地よいサウンドが魅力です。僕はビートルズをよく聴きますが、ロックはもちろん、ジャズやポップスにも最適。2024年には最新モデルEmberton IIIも登場しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

おちば先生(腎臓内科医)

1縺ュ縺薙m繧薙※繧呵ェュ繧√kCDC

腎臓内科医。男性医師の育児休業や、J-OSLER・内科専門医試験についてなど、ご自身の体験をもととした記事をブログやXにて発信中。
[X]@autumnleaveskid
[note]https://ikuji-doctor.com/

 

でじすたねっと先生(内科医)

オンとオフの切り替えには音楽を聴くことが多いです。iPhoneと相性のよいAirPods Proiを愛用しています。AirPodsはノイズキャンセリングや外の音の取り込みなどが選択できるので、いろいろな状況でも安全に使用できるのでおすすめです。Apple製品を複数台持っている場合、例えばiPhoneとiPadとMacを同時に使用しても音を出している端末に自動的に切り替わるので、そういう場合にもすごく便利です。

でじすたねっと先生(内科医)

1縺ュ縺薙m繧薙※繧呵ェュ繧√kCDC

内科医。ブログやSNSを通して、iPad活用方法や最新iPadの選び方など、デジタルツールを活用した効率的な学習法を紹介している。2024年10月には医師向けの病棟業務ToDo管理と症例管理を統合したアプリ「MOTiCAN」を開発。
[X]@digista_net
[ブログサイト]https://digista.net/

 

舛森 悠先生(総合診療医・家庭医)

私のお勧めの癒しグッズは、木彫りの熊です。伝統的な工芸品でありながら、最近では現代的な解釈で可愛らしくアレンジされたものまで、実に多様な表情を見せてくれます。

特に魅力的なのは、一つひとつが職人の手によって丁寧に作られた一点物であること。私は診察の合間に、デスクに置いた木彫りの熊のまんまるとした愛らしいお尻を眺めたり、なめらかな木肌に触れたりすることで、ほっと一息つける時間を見つけています。

日々の診療で緊張が続く中、この小さな芸術作品が私にとって大切な癒しとなっています。木のぬくもりと、熊の愛らしい表情が織りなす温かな雰囲気は、忙しい医療現場でのストレス解消に一役買ってくれる、私の心の支えとなっています。

舛森 悠先生(総合診療医・家庭医)

1縺ュ縺薙m繧薙※繧呵ェュ繧√kCDC

総合診療医・家庭医。函館の市中病院で活躍する傍ら、YouTubeチャンネル「YouTube医療大学」の運営や地域の相談窓口「はこだて暮らしの保健室」の設立など、幅広い活動に取り組む。
[X]@Dr_mandheling
[instagram]@dr.mandheling
[YouTube]@YouTubeMedical

 

まとめ

聴いてリラックスする、観てリラックスする、など方法は様々ですが、忙しい合間に一息つくにはこうしたお気に入りのグッズがあると良いですね。最近気持ちを張りつめすぎていると感じたら、自分にとって合うアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。

公式SNS

こちらの記事に加えキャリアや働き方に関連する
医師の皆様に役立つ情報を発信中!

求人をみる/アンケート会員に申し込む

医師転職ドットコム 医師バイトドットコム 医師アンケート会員登録

コメントを投稿する

コメント
投稿者名(12文字以内)

ページの先頭へ