マイナンバー制度

マイナンバー制度とは、行政が住民票を有する全ての個人に12桁の番号(マイナンバー)を付与することで、情報を効率的に管理・活用するための制度です。平成28年1月から施行され、社会保障、税、災害対策などの行政手続でマイナンバーが必要になりました。 マイナンバー制度を導入することで複数の機関での連携が進み、行政の効率化、行政手続の簡素化による国民の利便性の向上などの利点があります。また、所得や行政サービスの受給状況が把握しやすくなることで、公平・公正な社会の実現も期待されています。 医療分野においては、保険資格の確認、検診・予防接種履歴などへの利用が見込まれます。また、患者・医療機関・医師・調剤薬局・地域における医療情報の共有や医療関連業務の効率化、医療情報の分析活用などのメリットがあります。

制度の一覧へ戻る

その他カテゴリ

用語集トップへ戻る

ページの先頭へ