丹薬

丹薬とは、漢方の練り薬、または道教における不老不死の薬を指す語です。「仙丹」「丹」などとも呼ばれます。
古代中国における丹薬は、仙人が作る霊薬(不老長寿をもたらす特別な薬)とされていました。丹薬はヒ素や硫化水銀を成分とする丹砂が原料です。丹砂が血液と同じ赤い色であったことから、「血液の中に魂が宿る」という思想が存在した古代中国では、丹薬を飲めば魂の力も強くなると信じられていました。また、丹砂を加熱すると気体に変化するため、丹薬を飲めば体も軽くなり、天界に上ることができるとも考えられていました。古代中国で埋葬されたミイラからは、正常値に比べ約100倍の水銀が検出されていることから、丹薬の水銀による中毒死であったと推定されています。このことから、古代中国の歴代皇帝は不老不死に憧れ、丹薬を愛飲していたことが分かっています。

その他の一覧へ戻る

その他カテゴリ

用語集トップへ戻る

ページの先頭へ