高齢化社会

高齢化社会とは、医療発展などによって国民の平均寿命が伸び、お年寄りが増加した社会のことです。この人口構造は先進国で多く見られます。 世界保健機構・国連の定義によると、65歳以上の老年人口の比率が総人口の7%を超えた社会が「高齢化社会」、14%を超えた社会が「高齢社会」、21%を超えた社会が「超高齢社会」とされています。 日本は1970年に高齢化社会に、1995年に高齢社会に、2007年に超高齢社会になりました。日本が高齢化社会から超高齢社会になるまでにかかったのは二十数年。他の先進国に比べて早い上に、今後も高齢化率は上昇するといわれています。 高齢化社会は生産年齢人口の減少、介護負担の増大、社会保障費の増大、医療不足・看護師不足など、多くの問題点を含んでいます。特に医療不足などの問題は深刻です。高齢化社会になることで多数の病気のリスクが高まっているにもかかわらず、医療・医師の不足により細部に手が回らなくなることから、全体的な医療の質の低下を招く恐れがあります。

その他の一覧へ戻る

その他カテゴリ

用語集トップへ戻る

ページの先頭へ