東大医学部紛争

東大医学部紛争とは、1968年から1969年にかけて行われた、東京大学における大学紛争です。「東大紛争」「東大闘争」とも呼ばれています。
これは、東大の学部生や大学院生と大学の間で、医学部処分問題や大学運営の民主化などの課題をめぐって起こった紛争です。医学部の学生がインターン制度(無給の研修制度)の廃止を訴え、1968年1月に無期限ストライキを始めたことがきっかけとなりました。同年2月、学生と医局員の衝突事件が起こり、大学当局は17名の学生・研修医を処分しましたが、うち1人が紛争と無関係だったことが発覚。学生は処分の撤回を訴えますが、大学当局がそれに応じなかったため、学生は医学部総合中央館、安田講堂を相次いで占拠。大学側が警察の出動を要請したことで占拠学生は排除されましたが、これによって紛争は全学部に波及し、過激化しました。1969年1月に学生が再び安田講堂を占拠。機動隊が封鎖解除を実行(東大安田講堂事件)し、600名以上の逮捕者を出す形で収束しました。

その他の一覧へ戻る

その他カテゴリ

用語集トップへ戻る

ページの先頭へ