循環器内科

循環器内科とは、内科のひとつに含まれる科目です。単に「循環器科」と標榜される場合は、特に「循環器内科」を指すことが多いです。心臓、冠動脈、大動脈、血圧といった循環器にかかわる症状や病気を広く扱います。診療・治療の対象となる症状や疾患には、高血圧、虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、大動脈瘤、先天性心疾患、心不全などが含まれます。また、循環器科には「循環器内科」と「心臓血管外科」があり、循環器内科では内科的な療法(薬物、カテーテルなど)で治療を行う一方、心臓血管外科では開胸手術といった外科的な療法を用います。
なお日本には、日本循環器学会が発足させた「循環器専門医制度」というものがあり、書類審査・筆記試験に合格すると、「循環器専門医」の資格を得ることができます。ただし、認定内科医、総合内科専門医、外科学会認定登録医、外科専門医、小児科専門医のいずれかの資格を取得していることが、受験するための条件となります。

病院の一覧へ戻る

その他カテゴリ

用語集トップへ戻る

ページの先頭へ