医師が得する"お金"のハナシ

【2017年版】医師の1時間あたりの給与はいくら?

世間的に医師の給与は高いといわれています。しかし実際には時間外労働も多く、割に合わないと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、厚生労働省の最新データから医師の平均給与を算出し、他の仕事と比較してみます。
過去の記事『医師の給料ホントのトコロ 第3回 医師の1時間あたりの給与はいくら?』に掲載した2015年版ランキングとの比較も行いました。果たして2年前とのデータから変化はあったのでしょうか。

 

職種別 年収&時給ランキングTOP10

以下の表は、厚生労働省の「平成26年賃金構造基本統計調査」と「平成28年賃金構造基本統計調査」をもとに算出した、職種別の「年収ランキング」「時給ランキング」です。全129職種のなかから上位10職種を抜粋しています。

 

文中画像1

 

文中画像2

 

年収ランキングでは、医師の順位は2年前と変わらず2位。時給ランキングでは3位から2位にランクアップしました。航空機操縦士の時給が医師の2倍ほどもあることが気になりますが、これは操縦士不足による賃上げが関係しているようです。

また、上位10職種の中で最も給与の減少率が激しいのが弁護士。日本弁護士連合会の「法曹人口政策関連資料」(2015年3月改訂)に掲載されたデータによれば、裁判所での事件数は2005年から2013年にかけて100万件以上減少しており、弁護士の法的需要が少なくなっていることが分かります。一方、2002年頃に閣議決定された司法制度改革数推進計画の影響で弁護士数は増加を続けており、2016年には37,670人となりました。2002年と比較して18,842人の増加です。このように需要と供給が釣り合わないことが給与低下の一因だと考えられます。

 

医師の時給は約5,900円

医師の時給はこのような結果に。2年前より300円ほど上昇しました。全129職種の平均時給は約2,100円ですが、それと比較すると医師の時給は高いことが分かります。

さて、5,900円があったらいったい何が買えるでしょうか?
Amazonで調べてみました。

【5,900円で買えるもの(Amazon、2017年5月12日現在)】

  • ◯黒毛和牛 モモ・バラ 牛すき焼肉500g
  • ◯冷凍チャーハン 600g×10パック
  • ◯野菜とフルーツのスムージー 160g×30本
  • ◯マッサージクッション(美容家電)
  • ◯カメラ付き ミニドローン
  • ◯ポータブル ハンモック 自立式
  • ◯電子タバコ 専用レザーポーチ
  • ◯非常食&防災グッズ18種 3日間分
  • ◯ポケモン GO Plus オリジナルクリアステッカー付き

5,900円があれば、高級な和牛のセットやスムージー約1カ月分(30本)を買えることが分かります。その他にも、ラジコン感覚で誰でも簡単に空撮を楽しめるドローン(ミニサイズ)や、スマートフォン画面を見なくても自動でポケモンが捕獲できる「ポケモン GO Plus」を手に入れられるようです。

 

男女別で見る年収&時給ランキングTOP10

 

文中画像3

 

文中画像4

 

男女別の年収ランキング、時給ランキングとも男性医師の順位は2年前と変わらず2位。ただしその額は、年収が629,000円、時給では200円ほどアップしています。
時給ランキングでは歯科医師が医師、大学教授に続く4位という結果に。厚生労働省によれば、2029年には約14,000人の歯科医師過剰になると予測されていますが、2年前より時給・年収はともに上昇しています。

 

文中画像5

 

文中画像6

 

一方、女性の年収ランキングでは、女性医師の順位は3位から2位にアップ。年収は2年間で133万8,000円上昇しました。その他、歯科医師が10位から6位に上昇し、2年前はランク外だった公認会計士・税理士が7位に、航空機客室乗務員(CA)が9位にランクインしています。
時給ランキングでも、女性医師の順位は3位から2位に上昇。2年前と比較して600円ほど高くなりました。

CAの順位浮上には航空業界の採用体制の変化が関係していると考えられます。バブル崩壊後、全日空(ANA)や日本航空(JAL)が正社員採用から契約社員採用へと切り替えた影響で、2001年に600万円以上だったCAの平均年収は2011年には300万円代まで減少。しかし、格安航空会社(LCC)の台頭を受けてANAは2014年度、JALは2016年度から正社員採用を再開、賃金体系が変更されたことでCAの年収が上がり、今回ランクインしたと考えられます。

 

男女の収入差は縮小傾向に

 

文中画像8

 

文中画像7

 

医師の給与を男女で比較すると、いまだに男性医師のほうが年収・時給ともに上回っています。しかし、2年前と比較して男女の年収差は約300万円から約200万円に、時給差は約1,200円から約600円に縮小しています。
「平成28年賃金構造基本統計調査」によれば、男女間全体の賃金格差は過去最小を記録。医療・福祉、介護分野などでの女性の正規雇用が進み平均給与が上がったことや、非正規労働者の賃上げがなされたことも、格差縮小の要因の一つと考えられます。
医師という職業における男女の給与額の差は、今後も縮まっていくのでしょうか。

(文・エピロギ編集部)

<参考>
「平成26年賃金構造基本統計調査」
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001054146
「平成28年賃金構造基本統計調査」
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001062209&cycleCode=0&requestSender=estat
AbemaTIMES「職業別給料ランク発表 1位は『パイロット』に」
https://times.abema.tv/posts/2056878
エンタメウィーク「ここ10年間で給料が上がった仕事、下がった仕事とは?」
http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/332936
日本経済新聞「弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/
日本弁護士連合会「弁護士人口-日本弁護士連合会と弁護士数」
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/statistics/data/white_paper/2016/1-1-1_tokei_2016.pdf
ダイヤモンド・オンライン「司法制度改革の光と影『新人類弁護士』の台頭と質の低下」
http://diamond.jp/articles/-/29248
モデルプレス「2016年ヒット商品ベスト30」&「2017年ヒット予測ベスト30」発表
https://mdpr.jp/news/detail/1630985
楽天市場「2016年楽天年間ランキング-楽天市場ヒット番付2016」
http://ranking.rakuten.co.jp/yearly/banduke/
基礎的な統計情報(弁護士白書2016年版等から抜粋)
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/statistics/reform/fundamental_statistics.html
日本弁護士連合会の「法曹人口政策関連資料」
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/housoujinkou_siryou.pdf
全日空、客室乗務員の正社員採用を再開 20年ぶり
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190NE_Z10C13A8TJ0000/
全日空客室乗務員の正社員採用に関する見解
キャビンアテンダントの平均年収(平成27年)
http://nensyu-labo.com/syokugyou_kyabin_atendant.htm
医師・歯科医師・薬剤師調査:結果の概要
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/33-20c.html
歯科医師の資質向上等に関する検討会(第3回)資料-参考資料1 これまでの考え方に基づく歯科医師数の需要推計
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000144263.html
読売新聞「歯科医、2029年には1万4千人過剰…合格基準引き上げも検討」
歯科医師数と歯科医療費の推移
https://www.dental-tax.tokyo/dds-medical-expenses-transition/
男女の賃金格差が最小 16年、正規・非正規格差も
http://www.asahi.com/articles/ASK2Q5475K2QULFA017.html
人手不足を背景に正規雇用が増加、日本経済への影響は
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-30/OP2ESW6JTSE901
正規雇用と非正規雇用の推移
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000120286.pdf
総務省「労働力調査2016年」
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001182123&disp=Other&requestSender=estat
総務省「労働力調査2006年」
https://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000000110176&disp=Other&requestSender=estat
男女共同参画白書 平成25年度版-第1-2-7図 産業別雇用者数の増減(男女別, 平成12年→24年)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-02-07.html

 

【関連記事】
「医師の給料ホントのトコロ 第3回|【2015年版】医師の1時間あたりの給与はいくら?」
「医師が得する"お金"のハナシ|【2018年版】診療科別・医師の年収比較~給与の高い科目はここだ!」
「医師が得する"お金"のハナシ|第5回 海外の医師の年収はいくら? 診療科別の年収を国際比較!」
「医師専門コンサルタントがお答えする 勤務医の為の高額年収の稼ぎ方」
「『無給医』が被る不利益、問題の違法性とは~社会保険労務士が指摘」福島通子氏(特定社会保険労務士)
<PR>「失敗しない」高額求人特集

 

ページの先頭へ