2018年を振り返る、「エピロギ」記事ベストセレクション

今年も残すところあと1日。みなさまにとって、どんな1年だったでしょうか。
振り返って、2018年は、2025年に向けた診療報酬と介護報酬の同時改定、医師の働き方改革検討会の設置、新専門医制度の実施、医学部入試問題など、医師の働き方やキャリア設計に関わる大きな出来事が続きました。
エピロギでは、読者の皆さまがこの先の「働き方」を考える際に参考となる記事をお届けしてきました。2018年の締めくくりに、編集部おすすめ記事をご紹介します。

「世間」という名のメスは医療業界を変えるか~医学部入試問題

2018年、大きな話題となったニュースの一つが、医大入試での減点問題でした。さまざまなメディアで取り上げられ、未だに波紋を広げています。背景にある問題は何か。当事者である医師たちはこのニュースをどのように捉えているのか。様々な立場の医師の声をご紹介しました。

「必要」が5割以上!?東京医科大学での女子減点に、医師は何を思うのか?
医師653人のアンケート回答結果
https://epilogi.dr-10.com/articles/3146/

ママドクターの立場から、医師の働き方を考える。
~東京医大問題をきっかけに、見えてきたもの~
https://epilogi.dr-10.com/articles/3102/

医学部生はどう見たのか~東京医大女子受験生減点問題
https://epilogi.dr-10.com/articles/3178/

【緊急寄稿】東京医大 入試問題に関して~20代女医の視点より
山本 佳奈 氏(ときわ会常磐病院 内科医)
https://epilogi.dr-10.com/articles/3012/

 

どうなる、医師の働き方改革

2024年の施行を目指して「医師の働き方改革」の検討が進んでいます。医師の働き方において、何が問題とされ、どう解決しようとしているのか。「エピロギ」では国や医療関係団体の動きを紹介。また、課題の一つとなっている長時間労働を、法律を切り口に弁護士の松丸正氏、特定社会保険労務士の福島通子氏に解説いただきました。

【要約版】今さら聞けない「医師の働き方改革」
https://epilogi.dr-10.com/articles/2917/

法で読み解く「医師の働き方改革」~“医師の義務”と“労働者の権利”
【第1回】長時間労働を招く、医師の「応召義務」
https://epilogi.dr-10.com/articles/2992/

 

ITが変える、医師の働き方と役割

遠隔医療や、VR技術、遺伝子解析など、目覚ましい勢いで進化を続ける医療技術。その進化は医師の働き方や仕事内容にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
エピロギでは、実際に遺伝子解析による治療に携わる、あるいはVR技術を活用した医療機器の開発を行う医師に話を聞くとともに、進歩がもたらす新たな問題についても取り上げました。

個別化医療で変わる医師の役割~「患者が治療を選ぶ」時代に求められることとは
石岡 千加史 氏(東北大学病院 副病院長/個別化医療センター センター長)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2811/

医療を一歩前進させるためのヒントは「病院の外」にある~外科医、VR開発者、ひとりの人間として「人の役に立つ」ことを
杉本 真樹 氏(Holoeyes株式会社取締役COO/株式会社Mediaccel代表取締役CEO/東京大学 先端科学技術研究センター 客員研究員)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2748/

弁護士が教える医師のためのトラブル回避術
第17回 ロボット医療における医師の責任

https://epilogi.dr-10.com/articles/2718/

 

日本の地域医療を支える

高齢化や医療費削減など、様々な問題を抱える日本の地域医療。それぞれの地域で医療を支える医師の方々の取り組みをご紹介します。

海を渡る診療船「済生丸」取材企画
【前編】国内唯一の巡回診療船「済生丸」の使命とは~瀬戸内海島嶼部の医療を支え続ける

https://epilogi.dr-10.com/articles/2675/

【後編】知ってほしい、より広い医療の世界を~へき地医療の先進地域で、日本医療の将来を見据える
若林 久男 氏(香川県済生会病院 院長)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2699/

「患者さんと友達になる医療」を目指す小児科医~志を共有し、チーム医療で患者さんと患者家族に寄り添う~
田草 雄一 氏(小児科医/ぽよぽよクリニック 院長)
https://epilogi.dr-10.com/articles/3345/

日本の救急医療を救う~私が“救急科開業医”になるまで【前編】
上原 淳 氏(川越救急クリニック 院長/日本救急クリニック協会 理事長)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2588/

 

国境、文化を越えて、患者と向き合う

世界の紛争地域や発展途上国、アマゾンを始めとする現代文明との接触が少ない地域で、患者と向き合う医師のみなさんにも、ご登場いただきました。

医療がない場所で、医療を求める人のために全力を尽くす【前編】
医師としての自分を必要としてくれる人のために

加藤 寛幸 氏(小児科医/国境なき医師団日本 会長)
https://epilogi.dr-10.com/articles/3205/

日本、そして世界で、医療をいかに届けるか~「人・薬・もの」のデリバリーイノベーションを目指して
地域医療と国際保健に取り組む小児科医の挑戦

加藤 琢真 氏(厚生労働省医系技官/佐久総合病院国際保健医療科・小児科医)
https://epilogi.dr-10.com/articles/3112/

西洋医学も伝統医療も、「効くもの」は受け容れる~探検家として医師として、その目に映る人間の豊かさとは
関野 吉晴 氏(探検家/医師)
https://epilogi.dr-10.com/articles/3050/

 

医療、いのちを描く医師たち

小説家、写真家としても活躍する医師によるエッセイも掲載しました。彼らが描く医療、いのちとは。そして文章や写真という表現を通して患者に伝えたい思いとは。じっくりとお読みください。

小説家として“等身大の医療”を伝える
久坂部 羊 氏(小説家/医師)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2645/

医師と自然写真家、二つの視点で“いのち”を見つめて【前編】
井上 冬彦(井上胃腸内科クリニック 理事長・院長/自然写真家)
https://epilogi.dr-10.com/articles/3290/

 

若手育成、開業、子育て……。多岐に渡った連載記事

最後に、昨年末~今年にかけて始まった、医師や専門家による連載をご紹介します。

卒後10-20年、中堅医師としての道を拓く
若手医師を育てる「Teaching Skill」講習会

【第1回】新しい武器を身に付けませんか?
浜田 久之 氏(内科医/長崎大学病院 医療教育開発センター センター長・教授)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2603/

【医師家庭限定】子育てコンシェルジュが教える
わが子が「医師になりたい!」と言い出した時のために。

【第1回】医師家庭の3つのパターン
藤崎 達宏 氏(子育てコンシェルジュ)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2174/

「ファイナンス視点で考える、失敗しない“開業”のススメ」
【第1回】データからみるクリニックと医師
杉山 正徳 氏(㈱日医リース/医業経営コンサルタント)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2556/

Dr.石原藤樹の「映画に医見!」
【第1回】チーム・バチスタの栄光~キャラ設定が抜群の術中死ミステリー
石原 藤樹 氏(北品川藤クリニック 院長)
https://epilogi.dr-10.com/articles/2737/

「エピロギ」では、2019年も、読者の皆さまが、医師として、一人の人間として“納得のいく人生”を送るための情報発信を心がけて参ります。引き続きのご愛読のほど、お願い申し上げます。

(文・エピロギ編集部)

ページの先頭へ